広い道路の側道

お疲れ様です。

結局こうしました。

http://osm.org/go/7QEy2OFSF

1車線なのでunclassifiedで側道を作り、開口部は入出路タイプではない本当にただの開口部なのでクロスポイントのような形に。

日本の都市部だと、ブロックの中の細かい道路にもセンターラインがついててかつじゃんじゃん通り抜けありなので、そういったところ全部tertiaryになってたりしますよね。そういうところに外国の方が「これはおかしい、こういう細かいところはresidentialにすべき」とかメモをつけてらっしゃるのを見かけたことがあります。どうすればいいのか…。